成功の隠し味

aiai_mc

2010年08月31日 07:40

小早川です。

先日行なわれた富士市産業支援センターf-Biz 2周年セミナー
「食と農の挑戦者が未来を拓く!」に参加してきました。

全国的に注目されている地元の「食と農のスペシャリスト」がゲストで、
午前中はパネルディスカッション、午後には次々とゲストの組み合わせが変
わるトークバトル形式で、様々な切り口からメガヒットの秘訣に迫るという
趣旨のセミナーでした。

パネリストは、
・杉山 清 氏(杉山フルーツ 代表)
・松木 一浩 氏(株式会社ビオファームまつき 代表取締役)
・渡辺 英彦 氏(富士宮やきそば学会 会長)

コーディネーターは、
・小出宗昭(富士市産業支援センターf-Biz センター長)
でした。

テーマが「食と農」ということで、
私共の業務とは直接的には関係ない内容でしたが、
地元から全国に発信し成功されている経営者の方々の成功の秘訣を
直接お伺いできる機会であるということで、参加させていただきました。

パネリストの方は三者三様でそれぞれに成功の秘訣をお持ちでしたが、
共通しているのは、情報戦略が匠であるということでしょうか?

情報発信としてメディアや口コミを上手く活用し、
商品を消費者に認知してもらうということを行なっています。

単に情報発信といっても、取り上げてもらうだけの価値がなければ、
メディアも取り上げてくれません。
その辺りの情報戦略が非常に工夫されているのです。

製品のクオリティーが高いだけでは売れません。

製品のクオリティーとストーリー、ビジュアルが組み合わせる
ことで魅了ある製品となります。
消費者は動機がなければ選択しない。いかに選ばせる動機づけを
していくかがポイントであるという言葉が印象に残り残りました。

熱意・上昇志向・志がなければダメ。
自分を認め、自分のセールスポイントに気づく。
やらなかったら絶対に結果が出ない。

と熱く語ってくださった杉山フルーツ代表の杉山氏の言葉に
勇気づけられました。

具体的なビジネスのヒントと元気をいただいた素晴らしいセミナー
でした。