2012年08月01日
未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象
国民年金の保険料を納め忘れた人が過去10年間さかのぼって未納分を後払い(後納)できる「年金確保支援法」の施行を控え、2012年8月1日から後払いの申請受付が全国の年金事務所で始まります。
2012年10月1日施行で2015年9月末まで3年間の時限措置となっています。保険料をさかのぼって支払える期限は2年以内ですが、これを10年に延長し無年金や低年金を防ぐ狙いです。02年10月分から後払いできます。
問い合わせは、自分の基礎年金番号を確認した上で日本年金機構の専用ダイヤル、0570(011)050まで。
2012年10月1日施行で2015年9月末まで3年間の時限措置となっています。保険料をさかのぼって支払える期限は2年以内ですが、これを10年に延長し無年金や低年金を防ぐ狙いです。02年10月分から後払いできます。
問い合わせは、自分の基礎年金番号を確認した上で日本年金機構の専用ダイヤル、0570(011)050まで。
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
精神障害者の雇用義務化 厚労省研究会が報告書
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
精神障害者の雇用義務化 厚労省研究会が報告書
Posted by aiai_mc at 22:02
│「人事労務」最前線