2009年10月29日
雇用保険料率、2010年度より1.2%に上がる見込み
28日、厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会が、雇用保険の料率を2010年度に賃金の0.8%から1.2%に引き上げることで大筋合意しました。引き上げは7年ぶりです。2009年度の保険収支が約8千億円の赤字となる見込みで、労使の負担抑制よりも保険収支の改善を優先することになりました。長妻厚生労働相が来年3月末までに最終判断をする予定ですが、家計や企業の負担が増えるため、流動的な要素も残っています。
雇用保険の財源については国が13.75%を拠出し、残りの86.25%を労使折半の保険料でまかなっています。同日の審議会では保険料率を2008年度の水準である1.2%に戻し、国庫負担割合も25%まで引き上げるべきだとの認識で一致しました。
保険料率が0.8%から1.2%に上がると、月収30万円の会社員の保険料は月2400円から3600円に増えます。このうち会社員側の負担は月600円増えます。
雇用保険の財源については国が13.75%を拠出し、残りの86.25%を労使折半の保険料でまかなっています。同日の審議会では保険料率を2008年度の水準である1.2%に戻し、国庫負担割合も25%まで引き上げるべきだとの認識で一致しました。
保険料率が0.8%から1.2%に上がると、月収30万円の会社員の保険料は月2400円から3600円に増えます。このうち会社員側の負担は月600円増えます。
未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
Posted by aiai_mc at 18:20
│「人事労務」最前線