2009年10月22日

生保6社の団体年金 4~9月の利回り、11%のプラス

大手生命保険会社6社が企業年金から運用を受託している団体年金(特別勘定)の2009年4~9月の運用利回りが平均で11.79%のプラス(前年同期は6.09%のマイナス)となりました。株式相場が持ち直したことが寄与した結果になります。

 団体年金は従業員の年金支払いなどに備えた企業の資金を生保が委託を受けて株式や債券で運用しますが、特別勘定は一定の利回りを約束する一般勘定と違い、運用実績がそのまま利回りに反映されてしまいます。
資金が減少するリスクもありますが、企業は一般勘定と組み合わせて利用して全体の利回りの上昇を狙います。





同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
生保6社の団体年金 4~9月の利回り、11%のプラス