2009年10月31日

非正規失職者は4262事業所で24万4千人

厚生労働省の調べで30日、派遣切りなどで昨年10月以降に職を失ったか、今年12月までに職を失う予定の非正規労働者は、9月時点での調査より5556人増加の4262事業所で合計24万4308人に上ることが分かりました。

 雇用形態別では、派遣社員が14万3249人で全体の58・6%を占め、期間従業員などの契約社員は5万5595人、請負社員は1万9101人でした。

 今年10月の単月で職を失ったか、失う予定の非正規労働者は2829人だが、厚生労働省は「単月で4万人以上が職を失った昨年12月や今年3月の時期と比べれば状況は落ち着いている」と話しています。

 都道府県別では、愛知県の4万690人が最も多く、東京都の1万848人、長野県の1万687人と続きました。



同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
非正規失職者は4262事業所で24万4千人