2009年11月04日

不当配転が原因で自殺したと、労災求め提訴

2日、旧J-フォン(現ソフトバンクモバイル)の社員だった小出堯さん(当時56歳)がうつ病にかかり自殺したのは、不当な配置転換などが原因だとして、妻典子さん(61)が、国を相手に、労災認定を求める訴訟を名古屋地裁に起こしました。

 訴状によると、小出さんは顧客の苦情対応などを担当していましたが、1994年11月ごろに過重労働からうつ病を発症。病気が治っていないのに2002年12月には、倉庫で在庫管理などを担当する部署に不当に配置転換され病状が悪化、約1週間後に自宅で首をつって自殺したということです。

 典子さんは2007年7月、名古屋西労働基準監督署に労災認定を求め、遺族補償年金の支給を請求していましたが、同労基署は今年4月、業務とうつ病との因果関係を認めず不支給処分としました。


同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
不当配転が原因で自殺したと、労災求め提訴