2009年12月09日

雇用保険の加入要件を緩和 厚労省案、料率は引き上げ

労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の雇用保険部会は9日、雇用保険法の改正について審議した。厚労省側は、週20時間以上働く非正規労働者が雇用保険に入りやすくするため、加入要件となっている雇用見込み期間を「6カ月以上」から「31日以上」に短縮する案を示した。

 一方、雇用保険の料率については、厳しい雇用情勢が続く中で失業給付の収支悪化が懸念されるとして、現行の賃金の0・8%(労使折半)から1・2%に引き上げることを提案した。

 加入要件緩和は、雇用の安全網を拡充するのが狙い。今回の案は雇用保険部会が年内にも是非の結論を出す方針。厚労省は、認められれば来年の通常国会に改正案を提出したい考えだ。

 また、政府が8日に決定した追加経済対策を受けて、雇用保険の国庫負担率を現行の13・75%から25%へ引き上げることも盛り込まれた。

共同通信 H22年12月9日記事より

同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
雇用保険の加入要件を緩和 厚労省案、料率は引き上げ