2010年01月28日

協会けんぽ 都道府県別の保険料率決定

全国健康保険協会は27日、中小企業の従業員らが加入する協会けんぽ(旧政府管掌健康保険、約3500万人)の10年度の都道府県別の保険料率(労使折半)を決定しました。
都道府県毎に料率は異なりますが、景気悪化による賃金の低下に伴い、保険料収入が大幅に落ち込んだことが影響して、年収に占める全国平均の保険料率は現在の8・2%から9・34%へと大幅に上昇しています。
最高は北海道(9・42%)、最低は長野県(9・26%)で09年度と同じですが、両者の格差は0・11ポイントから0・16ポイントに広がっています。
北海道の次に保険料が高いのは、佐賀県(9・41%)、福岡、香川県(9・40%)の順となっています。
協会けんぽの財政悪化を受け、政府は国庫補助率を13%から16・4%に引き上げます。大企業の健保組合などからの支援も見込み、本来9・9%まで引き上げる必要があった保険料率を9・34%に抑えましたが、それでも1・14ポイント増と過去最大の引き上げ幅となりました。



同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
協会けんぽ 都道府県別の保険料率決定