2010年06月08日

4事業を廃止 厚生労働省仕分け

 厚生労働省は7日、国の事業に無駄がないか有識者が公開で議論し検証する「行政事業レビュー」を開きました。その中で、育児休業の取得促進等4つの助成金事業を審査し、すべて「廃止」と判定しました。

 育休制度の利用を促す「育児休業取得促進等助成金」は「利用している企業が少なく、効果がはっきりしない」、残業時間の短縮を支援する「労働時間等設定改善援助事業」は「ニーズが低く、効果もわかりにくい」といった理由で「直ちに廃止」となりました。

 他には、職業訓練などの経費助成する「雇用開発支援事業費等補助金」・中小企業の人材確保のための採用活動や人材育成等の経費の一部を助成する「キャリア形成促進助成金」は、一定期間経過後に廃止との結論がでています。

同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
4事業を廃止 厚生労働省仕分け