2010年06月23日
TOTO偽装請負社員の事故死 遺族が勝訴
大手衛生陶器メーカー「TOTO」(北九州市)の滋賀工場で平成19年5月、機械に挟まれて死亡した西野尾茂信さん(当時39歳)の労災事故をめぐり、遺族がTOTOなどに約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大津地裁でありました。
西野さんはTOTOとは請負契約でしたが、遺族は「偽装請負」だったとし、TOTOにも責任があるとして損害賠償を求めていました。判決理由で、石原裁判長は「TOTOと請負業務の現場との間には実質的な指揮監督関係が存在していた」と指摘し、事実上、偽装請負を認めました。
石原裁判長は原告の訴えをほぼ認め、TOTOなどに計約6100万円の支払いを命じました。
TOTOは「判決文が届き次第、内容を見て対応を検討したい」としています。
西野さんはTOTOとは請負契約でしたが、遺族は「偽装請負」だったとし、TOTOにも責任があるとして損害賠償を求めていました。判決理由で、石原裁判長は「TOTOと請負業務の現場との間には実質的な指揮監督関係が存在していた」と指摘し、事実上、偽装請負を認めました。
石原裁判長は原告の訴えをほぼ認め、TOTOなどに計約6100万円の支払いを命じました。
TOTOは「判決文が届き次第、内容を見て対応を検討したい」としています。
未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
Posted by aiai_mc at 19:45
│「人事労務」最前線