2010年07月15日

最低賃金 生活保護下回る地域が12都道府県に拡大

 最低賃金が生活保護水準を下回る「逆転現象」が起きている地域が12都道府県あることが、14日、2010年度の最低賃金の引き上げ額を議論する中央最低賃金審議会の小委員会での厚生労働省の報告でわかりました。これまでより2県増え、差も広がりました。

 最低賃金法は、生活保護との逆転を是正するよう義務づけています。これまで最低賃金と比べていたのは07年度の生活保護水準で、10都道府県で逆転現象が起きてました。今月まとまった08年度の生活保護水準のデータと比較すると、新たに秋田県と千葉県の最低賃金が生活保護水準を下回りました。

 最低賃金額と生活保護水準との差(時給換算)は、青森県を除いた全地域で3~9円拡大し差が最も大きいのは神奈川県の47円差で、東京都40円差、北海道39円差などが続きました。秋田県と千葉県はそれぞれ5円差でした。

 また同日の審議会では、中小企業(労働者30人未満)の約4千事業所に対する賃金改定状況の調査結果(6月時点)も報告され、1時間当たりの平均賃金額は1351円で、前年比で0.1%減。0.2%減った09年より下降幅は縮小したものの、2年連続でマイナスとなりました。


同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)


削除
最低賃金 生活保護下回る地域が12都道府県に拡大