2010年08月20日
子ども手当、「全額国費」を断念
厚生労働省は今月末に締め切る2011年度予算の概算要求で、子ども手当の国庫負担額を10年度予算と同程度の1兆7千億~1兆8千億円に抑える方針を固めました。
現行で月額1万3千円を支給している手当の現金部分の上積み額は、金額を明示しない「事項要求」にとどめ、財政難を理由に地方自治体と企業に負担を求める枠組みを継続し、全額国庫負担を断念することにしました。
10年度の子ども手当の予算は総額約2兆3000億円(地方への交付金など除く)で、国が地方への交付金やシステム経費などを含めて約1兆7千億円負担し、地方が約6千億円を負担、企業が約1400億円を負担しています。
11年度も地方と企業に少なくとも10年度と同じ規模の負担を求める方針ですが、国の負担額は対象児童の数などによって増減する可能性があります。
民主党は参院選のマニフェストで、11年度の子ども手当について「1万3千円から上積みする」との表現にとどめていますが、党内では増額を求める声が多く、具体的な上積み額は年末の予算編成過程で財務相や厚労相、総務相ら関係閣僚間で協議して決めることにしています。
現行で月額1万3千円を支給している手当の現金部分の上積み額は、金額を明示しない「事項要求」にとどめ、財政難を理由に地方自治体と企業に負担を求める枠組みを継続し、全額国庫負担を断念することにしました。
10年度の子ども手当の予算は総額約2兆3000億円(地方への交付金など除く)で、国が地方への交付金やシステム経費などを含めて約1兆7千億円負担し、地方が約6千億円を負担、企業が約1400億円を負担しています。
11年度も地方と企業に少なくとも10年度と同じ規模の負担を求める方針ですが、国の負担額は対象児童の数などによって増減する可能性があります。
民主党は参院選のマニフェストで、11年度の子ども手当について「1万3千円から上積みする」との表現にとどめていますが、党内では増額を求める声が多く、具体的な上積み額は年末の予算編成過程で財務相や厚労相、総務相ら関係閣僚間で協議して決めることにしています。
未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
Posted by aiai_mc at 20:28
│「人事労務」最前線