2010年09月29日
マックスバリュ東北が2億円超賃金未払い
北東北3県と山形県に店舗をもつマックスバリュ東北(本社・秋田市)は、2008年3月~2010年3月に、延べ1009人の賃金、約2億2000万円が未払いだったことを明らかにしました。
同社によりますと、タイムカード打刻後の勤務や、タイムカードの打刻のない休日出勤が中心だということです。全90店舗の8687人を対象に調査し、81店舗で1人1か月平均約7時間分(社員約16時間、パート約4時間)の賃金未払いが判明したということです。最も未払い額が多かった社員では、毎月約50時間の残業代が支払われず、2年間の総額は約260万円に上っていました。未払い問題があったのは全店舗の9割に上りますが、同社は上司による指示はなかったとしています。
同社の賃金未払いは、大曲労働基準監督署の指導により同市内2店舗で発覚。同社は2店の69人に対し、8月末までに約960万円を支払っています。残る79店舗分については11月末までに支払いを済ませる予定だということです。
同社によりますと、タイムカード打刻後の勤務や、タイムカードの打刻のない休日出勤が中心だということです。全90店舗の8687人を対象に調査し、81店舗で1人1か月平均約7時間分(社員約16時間、パート約4時間)の賃金未払いが判明したということです。最も未払い額が多かった社員では、毎月約50時間の残業代が支払われず、2年間の総額は約260万円に上っていました。未払い問題があったのは全店舗の9割に上りますが、同社は上司による指示はなかったとしています。
同社の賃金未払いは、大曲労働基準監督署の指導により同市内2店舗で発覚。同社は2店の69人に対し、8月末までに約960万円を支払っています。残る79店舗分については11月末までに支払いを済ませる予定だということです。
未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
Posted by aiai_mc at 18:26
│「人事労務」最前線