2011年07月14日
国民年金保険料納付率、60%割れ、現制度開始以来最低
国民年金の保険料納付率が初めて60%を割り込みました。厚生労働省が13日公表した2010年度分の納付率は59.3%で、前年度より0.7ポイント低下しました。過去最低を更新しました。収入が少ない非正規労働者が増えたことや、年金制度への不信感が背景にあるとみられています。
未納率を年代別にみると、25~29歳が53・4%で最も高く、20~24歳も50・8%と5割を超えた。30歳以上は年代が上がるにつれて低くなり、55~59歳は27・4% 各年齢層ともほぼ毎年悪化しています。
未納率を年代別にみると、25~29歳が53・4%で最も高く、20~24歳も50・8%と5割を超えた。30歳以上は年代が上がるにつれて低くなり、55~59歳は27・4% 各年齢層ともほぼ毎年悪化しています。
未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部
未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定
改正労働契約法が衆院を通過
12年度最低賃金引き上げ、平均7円
OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案
Posted by aiai_mc at 19:55
│「人事労務」最前線