2008年11月03日

ワークライフバランスって何?

ワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)、簡単にいうと個人が仕事もそれ以外の生活も充実させ、バランスの取れた働き方を実現するという意味です。

ここ1~2年でこの言葉を耳にすることが機会が増えていますが、ワーク・ライフバランスがクローズアップされている要因は大きく分けて2つあると思います。

1.女性や高齢者の活用
日本が少子高齢化社会の到来を間近に控え、労働力人口の減少を考えると女性や高齢者といった労働力を取り込んでいくことが重要であり、そのためには、仕事と家庭(生活)を両立させる
ための就業環境の整備が必要となること

2.働く人の価値観の多様化への対応
これまでの日本企業の3種の神器であった終身雇用・年功序列・企業内労働組合は崩壊しつつあり、働く人の価値感も多様化してきている。
これまでのように就職ではなく就社し、会社に生活保障してもらう代わりに、一生会社のために尽くすというような企業と社員の関係ではなくなってきている。
若年層を中心に仕事も大事だが、自分の時間も大切にしたいという価値観を持った人も増加していきている。そういった働く人の価値感の多様化への対応。

もう少し具体的な例では、団塊世代の大量退職による労働人口の減少、今後10年~15年後に団塊の世代が介護を必要とする年齢になり、介護休業者が大量発生するのではないかという現実もあります。

これまでの、男性の正社員を中心とした人材活用から、女性社員や高齢者の活用、パートタイマー等の積極的な活用、また、会社への帰属意識の薄い社員をどう活用していくか等多様化する人材を活用していかなければならない時代です。

以上のようなことから、これからは中小企業であってもワーク・ライフバランスに積極的に取り組んでいくことが優秀な人材を確保する上でも非常に重要な施策になってくると思います。

大企業ではすでにワーク・ライフバランスやダイバーシティーを経営課題として社内プロジェクトなどを立ち上げて積極的な取組をしている企業が増えてきています。

中小企業はどうかといえば、対応できていない企業が多いのではないでしょうか?
だからこそ、他企業に先駆けて、ワーク・ライフバランスへの取組を行った中小企業こそが、優秀な人材を確保し、人材確保戦争を勝ち残っていけると思います。

・文句を言わずに一生懸命長時間働く社員が偉い!
・女は使えないから、補助的な業務でよい!

そんな価値感を少し見直してみませんか?


ワーク・ライフバランスを実現するための取組みとして労働時間の改善ということがあげられます。

具体的には
①労働者の多様な事情や業務の態様に対応した労働時間の設定
②年次有給休暇の取得しやすい環境の整備
③残業時間の削減
などです。

また、
①育児・介護休業の取得の推進
②妊娠中・出産後の女性労働者への配慮
③労働者の健康保持への配慮
なども取り組んでいく必要があります。

会社によって、経営上の優先順位等もあると思いますが、ワーク・ライフバランスの問題は自社には関係ないこととと先延ばしせず、出来ることから、確実に第一歩を踏み出す必要があると思います。

例えば、ノー残業デーを週1度設けるなど、出来ることから始めて見ましょう。

ワーク・ライフバランスとは直接関係ありませんが、厚生労働省が「2008年版 働く女性と労働法」という小冊子を発行しています。この小冊子は雇用機会均等法のポイントや労働基準法などにおける女性労働保護、育児介護休業制度の内容、そして派遣やパートタイマーなどの非正規労働の内容など、幅広く取り上げられております。
厚生労働省のホームページから無料でダウンロードできますので、非常に充実した内容ですので、参考にしてみてください。

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu15/index.html


同じカテゴリー(「人事労務」最前線)の記事
 未納の国民年金、後払い申請開始 過去10年分対象 (2012-08-01 22:02)
 AIJ社長ら追起訴 起訴額計100億円―東京地検特捜部 (2012-07-31 20:12)
 未成年の男性自殺:上司パワハラが原因 労災認定 (2012-07-30 20:46)
 改正労働契約法が衆院を通過 (2012-07-27 22:27)
 12年度最低賃金引き上げ、平均7円  (2012-07-26 19:24)
 OBの企業年金減額しやすく AIJ対策で厚労省が見直し案 (2012-07-26 19:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワークライフバランスって何?
    コメント(0)