2011年08月31日

雇用助成金、3カ月連続減=生産上向き、最悪期脱す

 厚生労働省は2011年8月30日、企業に雇用維持を促すため休業手当を補填(ほてん)する雇用調整助成金の7月の申請状況を発表しました。助成金の対象従業員は前月比 32.9%減の104万0063人と3カ月連続で減少しています。申請事業所も19.1%減の5万1900件となりました。厚労省は「全国的に生産活動が上向きつつある」と指摘、東日本大震災で落ち込んだ雇用環境は最悪期を脱したとみられます。



  


Posted by aiai_mc at 21:52「人事労務」最前線

2011年08月31日

年金運用、黒字2400億円=株安も国内債で補う―4~6月期

 厚生年金や国民年金の公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2011年8月30日、2011年第1四半期(4~6月期)の運用損益が 2400億円の黒字になったと発表しました。黒字は4四半期連続となっています。東日本大震災の影響や円高、米国景気の減速や欧州の財政不安から国内外の株式が下落する中、運用資産の過半を占める国内債の価格上昇で補いました。

 財投債を含む運用利回りはプラス0.21%。資産別の利回りは、安全資産としてリスク回避の資金が流入した国内債が、プラス1.11%と好調でした。一方、国内株は震災による部品供給網の寸断や電力供給懸念も響きマイナス2.06%、外国株は欧米要因でマイナス1.81%とそれぞれ苦戦しました。   


Posted by aiai_mc at 21:48「人事労務」最前線